復習の大事さを知る。

どーもーだる。(もうええっちゅうねん。関係ないし)


ちょっと前になるのですが,ryocotan さんの記事で衝撃を受けたのです。
というのがコトの始まり。
(一読の価値あり。http://d.hatena.ne.jp/ryocotan/20090919)


でですね,何に衝撃を受けたかというと,この記事を読んで,
復習こそ天才を作る,と解釈したからです。

復習嫌いなボク

ワタシ,以前から,復習は嫌いで,加えて天才は復習なんぞせん!
(私が天才だなんていっているわけではないですよ,矛盾してますが)
と思っていたわけです。で,ひげぽんさんについては,本人の日記を
読ませてもらっていて,すごい勉強家だし,OS 作っちゃうくらいだから,
あぁ,この人にはかなわないなぁなんていう感想を持っているわけです。
ほいで,記事中で登場する天才プログラマA氏については,情報が皆無なので,
誰なのか皆目見当もつきませんが,あちこちで天才と呼ばれているので,
さらに,ひげぽんさんも天才と呼んでいるからには,相当な天才だと,
推察されるわけです。


この両氏が復習は大事と唱えていて,実践しているということを知り,
さらに,マインドマップ,もしくは,それに近いものを使用しているということを知り,
私の天才像は,いい意味で砕け散り再構築されたのです。
よくよく思い出してみると,私自身の経験の中でも復習したものは,
残っているんですよね。

天才へ

さらには,ひげぽんさんも読まれている「最新脳科学が教える 高校生の勉強法」*1や,
同池谷氏が書かれた「だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法」*2によると,
勉強量と実力(だっけな?)は,正比例ではなく,指数関数に比例するということ。
つまり,勉強をやればやるほど,伸びるのは当然のこと,それは正比例ではないので,
あるときからぐぐーん一気に伸びるわけです。
で,これを実現させるために忘れてはならないのが,「復習」。
キタコレ。
人間の脳は忘れるようにできている,というのはよく目にする文言ですが,
まさにそれへの対策が復習。そして指数比例を実現させるための必須条件。
なのではないかと,今思うと当たり前のような気もしますが,考えたわけです。
(ちなみに,上記にあげた2冊は,非常にいい本なので,
勉強法に興味があり,最近の自己啓発書は同じ様なことしかいってないなぁ
なんていう感想をお持ちの方で,未読の方は是非。)

ほんとに?

と同時に,いわゆる天才と呼ばれる人に共通している点は,
幼少の頃からその得意な分野に触れているという事実があると思います。
わかりやすいのは,プロスポーツ選手や,ヴァイオリニストなどの音楽家(って言うの?)。
また,Web や本で知る凄腕プログラマな人たちは,ほぼ100%くらい,
幼少の頃にプログラミングを経験をしている,という感想をワタシは持っています。
つまり,天才になるためには,幼少の頃からやっていることが必須条件なのか?
ということです。
まぁ,上に書いた勉強時間とその結果の指数比例のことを考えると,至極当然ですよね。
どう考えても,追いつけませんもん。

天才には追いつけない

天才ははじめから天才ではなく,だれよりも,言葉は適切ではないかもしれませんが,
効率的な勉強方法を知っていて,かつ,それを実践しているのではないかと。
だもんで,天才ではないワタシは,当然の如く,天才には追いつけないわけです。
だって復習きらいだったし(笑)

中二病全開!!

中二病全快になってまいりました。
すっとばして言うと,生きている意味あるのか?
ということになってまいります。香山リカさんの本*3を読み,
多少軽減はされましたが,それでもやはり答えを欲しているようです。
飛躍しすぎて,趣旨代わってますが,ま,いいです。


ないものねだりなんだろうなぁとも思います。金持ちでも天才でも,
その人にはその人特有の疑問,問題があると思うので。

まとめ

途中まではまともに書いてた感があるのですが,
途中からは,いろんなことが頭ん中にわいてきて,
ごっちゃにして書いちゃった。
ま,復習は大事だよ。天才こそ一番復習しているかもね〜。
ということです。
あと脳の仕組みを活用!的な本がいっぱいありますが,
どれもうさんくさい(読んでないからこそ言えるのだ)ので,
上であげた2冊のうち1冊を読んでおけばいいと思います。

ワタシの復習について

ワタシは絵が下手という理由で,マインドマップに苦手意識がある。
ワタシは,幼少の頃から復習に苦手意識がある。理由は知らん。
以上の理由で復習を避けてきましたが,本を読むときは,
以前読んだ部分を「どんなこと書いてあったんだっけ?」とか考えながら,
パラパラ見てから,新しい部分へ突入したりすることから始めています。
また英単語についても,こないだから復習を取り入れてます。
中高生くらいの時は,だいたい一発で覚えてたから軽視していました。
すんません。


ま,それくらい苦手意識があるんじゃ〜!ということで。
ようそんなんで今までやってこれたなぁと感心。
(ん? あ,やってこれてねーじゃん)
ま,いいや。
ほいで,早速その効果を実感しているのです。こりゃー建設的で合理的だわ。
頭でっかちなんですよ,ワタシは。精神的にも。物理的にも。(ほっとけ!w)
ちゅうわけで,復習してない人,復習していこうぜ!


そして ryocotan さん,素敵な記事をありがとう!
あなたの記事がワタシの価値観を,いい意味で壊してくれました。

*1:

最新脳科学が教える 高校生の勉強法    東進ブックス
池谷 裕二
ナガセ
売り上げランキング: 2164
おすすめ度の平均: 4.5
5 良書!
4 高校生に勇気を与えてくれる一冊
5 2冊とも読んだが…。
5 勉強本はこれ1冊
5 これさえ読めば他の勉強法の本は不要かも

*2:

だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法
池谷 裕二
ライオン社
売り上げランキング: 3458

*3: