I'm glad as glad can be.

どもです。
えーと,簡単に説明すると,この日記に書いた英語の勉強方法などを
参考にしてくれている方から,「わからない英語の文があるので質問してもいいですか?」
とのコメントいただきまして,くそみたいなワタシでもいいなら,喜んでお引き受けますと。
ほいで,早速質問をいただいた次第であります。


次のような質問をいただきました。

  さっそくですが、質問させて頂きます。。
 赤毛のアンを読んでいましたら、

  I'm glad as glad can be. 

  という、文がでてきました。非常に喜んでいるんだな。というのは
  感覚でわかりますが、これは文法的、構造的?にはどうなっている
  のでしょうか。
   as 〜as のパターンでしょうか。 またcan beの主語は何なんでしょうか。。
  宜しくお願いします。。。


いきなり自信ねー。
赤毛のアンって日本語でも読んだことねー。
どんな話か全然しらねー。
なんかしらんが,小公女セーラが頭に浮かびました。
なんにせよ,オイラ,童話とか小説とか文学作品とか,
とっても苦手としています。
いや,チャレンジすらしてないという。
なので,「ワタシはこう解釈した。」ということを説明させてもらいます。。

ワタシの解釈

結論から言うと,「as 〜 as」パターンでいいと思います。
つまり,

I'm as glad as glad can be.

「あずあずパターン」,つまり,比較文ですね。「ゆいあず」ではないのが残念でなりません。
あー,あずにゃんファンからすると,「あずあず」の方がいいのか。


でですね,何と比較しているの? と。
それはまさに,よしおさんが「can be の主語は何?」と聞いている部分です。
その主語は「glad」です。
「ちょっと待て。glad は形容詞じゃねーか。なんで主語になれるんだ?」
と疑問がわくのは当然です。ワタシも疑問に思いました。
しかし,こう考えるとうまく理解できます。
「glad という単語」が主語になっている,と。


あー,一回日本語にしておきます。
わかりやすく,
「わたしはうれしいです。うれしいという言葉で表せる範囲で MAX うれしいです。」
とでも訳しておきましょう。


で,「as glad can be 」ですが,glad で表せる「うれしい」も
ぴんきりで,つまり,「ちょいうれしい」,「ふつうにうれしい」,
「めちゃうれしい」,「洒落にならんくらいうれしい」とかあるわけでして,
その表せる範囲で最大にうれしいということです。
そうですね,日本語の「この上なくうれしい」に近いかもしれません。
あー,ちょい違うかもしれません。
ま,めちゃうれしいということですね。
若い人が言いそうな感じだと,上にも書きましたが,「MAXうれしい」ですかね。

まとめ

「I'm glad as glad can be.」の解釈。
あずあずパターンで,as 以下の主語は,glad。
但し,形容詞ではなくて,「glad という単語」という意味。


こんな感じの説明で役にたちますでしょうか?
質問とかつっこみとか指摘とか,welcome という単語が表現できる範囲で MAX welcome です。

おまけ

最近は細かい英文解釈を行っておらず,雰囲気でがんがん読むという感じなので,
この質問が来たときにはちょっとぎょっとした。
やべーわかんねーかもー,とか。
「英文解釈教室」と「誤訳の構造」を,久しぶりに読み直して,
ちょっともどしておかないとまずいかなー。