英作での疑問

どうもです。


「例解和文英訳教本 文法矯正編」での疑問。
P.190 62の(2)。

「ペットを飼っていると答えた人達の64%が,犬を飼っていると答えた。」

ワタシの解答を載せるとややこしくなるので,それは省略。
で,解答例が以下。

Sixty-four percent of the people who say that they have a pet answered
that they have a dog.

何に疑問を抱いているか?


時制の一致です。
この場合の主節の動詞は,「answered」です。
なので,従属節の動詞に時制の一致が適用されて,

Sixty-four percent of the people who said that they had a pet answered
that they had a dog.

となるのでは? と思っとるわけで。


時制の一致の例外は,永久的,歴史,仮定法のいずれか場合。
明らかに,歴史,仮定法,のいすれでもないので,
あるとすれば,永久的であるということ。
確かに,「ペットを飼っている」というのは,「半永久的」と解釈できんことないか。
そうすると,これを現在形にもどして,日本語にすると,
「ペットを飼っていると答える人のうちの64%は,犬を飼っていると答える。」
つまり,「ペットを飼っている人の64%は,犬を飼っている。」という,
「永久的な事実」を言っていることになるわけで,これはいささか言い過ぎなのでは?
と思うわけです。だって,ペットにも流行廃りがあるわけで,ヌコブームがくるかもしれんし,
は虫類ブームがくるかもしれんし,つまり,そのアンケートを行った時に依存しているわけで。


ん? なんか論法がおかしい気がするぞ。無茶苦茶いっている気がしてきた。
ま,いいや。


えーと,少なくとも,「...who say that ...」のsayは,said になるはず。
ペットを飼う,というのは半永久的とも解釈できるとしてもね。


もしくは,分解してしまうというのもありかも。つまり,

They said that they had a pet, and that they had a dog.

としちゃう。そうすると,

They say that they have a pet, and answered that they have a dog.

は,おかしいと思うわけです。
その辺のことを知っている人,分かる人,意見も求む。


そんな感じです。
あー,この文章書いていて,何が変なのか少し分かったぞ。
主節の時制と,関係詞節の時制がぐっちゃになっているのか。