clang と auto-complete.el の合わせ技を遅ればせながら発見しました!

どもです。
ワタシには他人とのつながりがほとんどありません。
(うわー。いきなり重いなぁ。)
なので,「こういうのあったよ」とか言って教えてくれる人もいません。
なので,自分で Web を徘徊して,といっても実際はモニタを見ているわけで,
徘徊はしてないわけで,それでも実際に徘徊したら,
不審な大きなお友達が近所を徘徊しているという事案が発生しそうだし,
やっぱりモニタの前で徘徊しているのがいいわけです。
つまり,受け身で情報を得ることがないということです。
と言って,他人のせいにするようなことを言ってはいけません。
自分から集団に入っていけばいいだけの話だし,
そもそも情報が欲しいなら,自分から探していく必要があると思います。
はい。
というわけで,昨夜もまた,寒くて起きたら,
布団類が全部落ちていまして,ほいで,今朝起きたら,
咳が出るようになってました。つまり風邪引いたとかそういうことです。

補完。いいもの見つけた。

まぁ,下記のサイトを見て下さいな。
英語だけど気にせずに。下の方にあるスクリーンショットが大事。


http://mike.struct.cn/blogs/entry/15/


Holy S*it!!
あらぁ〜,いいですねぇ〜。の波が何度も押し寄せ。。。
どうやら clang というのと auto-complete.el との合わせ技らしい。
すばらしい。使いたい。ぜひ使いたい。
clang 初めて知った。

そこに至る経緯。

http://d.hatena.ne.jp/osyo-manga/20110228/
を読んで,「うわ〜。Vim (ヴィムと読んでいる) すげー。いいなぁ。」と
思ったことがきっかけ。中の人に感謝!
clang というのがコンパイラなら,Emacs でも使えるんじゃね?
もちろん,auto-complete.el との合わせ技で。


で,ググったら,ピンポイントで,「欲しかったので作っちゃった」人の
記事を見つけたわけで。ありがとうグーグル親分。
http://mike.struct.cn/blogs/entry/15/ ← 記事
https://github.com/mikeandmore/auto-complete-clangリポジトリ


すばらしい。試してないけど,すばらしい。


あと,補完の際,毎回パースするようなので,もっさりすることが,
予測される。
http://d.hatena.ne.jp/osyo-manga/20110228/1298869326
によると,プリコンパイル(よく知らんが,ヘッダを先にコンパイルするのかな?)を
使ったりと高速化の方法がいくつかあるみたい。
とすると,C++で「::」でメンバの補完ができないという問題も解決され,
さらには,補完できるもののもっさりするという問題も解決されることになる。
さらにまたそうすると,オレの脳内でも補完の問題は解決されたことになり,
何も導入してないし,何も試してないのにも関わらず,達成感と幸福感と満足感を
得られてしまいました。なんというエコ。

まとめ

近日中に試してみる未定。
そういえば,V2C (Java で書かれた2chビューア。使ったことはない)
の作者の人は,Emacs を使っているようだ。
サイトを見たら,環境が書いてあった。
最近,Java はやっぱり Eclipse か・・・,と心が折れかかっていたので,
なんか,すげぇなぁと。GUI も手書きで作ってるのかなぁ。
だとすると相当すげぇ。