Wanderlust on Meadow 其の壱

Wanderlust on Meaodw をインストールしたときのメモ。パート1。
今回は,とりあえず,ビルド,インストール,起動,メールの受信まで。

動機

普段はBeckyを使っているけど,文章を書く際はMeadow,んで,それをBeckyへコピペ
みたいなことをしているので,どうせなら,Meadow上でメールを読み書きできればそれ
に越したことはないということで。


で,候補は,Gnus,Mew,んで,Wanderlustと挙がったわけですが,というか,Gnus,Mew
違いとかよくわかっていないので,とりあえず,師匠が昔使っていたWanderlustにしてみまんた。

目標

とりあえず,メールを受信できるように。送信は別日で。
細かい設定の意味とかはあまり追わない。

前提条件

This is Meadow-3.00-dev (KIKU)
 based on GNU Emacs 22.1.1 (i386-mingw-nt5.1.2600)
 of 2007-07-08 on CUBE
URL: http://svn.meadowy.org/Meadow/trunk
Last Changed Rev: 4213
Last Changed Date: 2007-07-07 09:39:18 +0900 (Sat, 07 Jul 2007)
Copyright (C) 2001 Free Software Foundation, Inc.
Copyright (C) 1995-2001 MIYASHITA Hisashi
Copyright (C) 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007 The Meadow Team
  • メールは,POP3(APOP)で受信する。

インストール

#
# Please specify your Emacs here.
#
EMACS	= c:/opt/meadow3/bin/Meadow.exe

# Target directory to install the Wanderlust package.
# (Automatically detected if this line is unchanged.)
#
LISPDIR = c:/opt/meadow3/site-lisp
#LISPDIR = /usr/local/lib/mule/site-lisp

#INFODIR = /usr/local/share/info
INFODIR = c:/cygwin/usr/local/info
  • ビルド
% make test
% make
% make install
% make info
% make install-info
  • infoのdirファイルの編集
    • c:/cygwin/usr/local/info/dir ファイルに以下を追記
Message User Agent
* Wanderlust: (wl).         Yet Another Message Interface On Emacsen.
* Wanderlust-ja: (wl-ja).  Yet Another Message Interface On Emacsen.
  • 設定ファイルの編集
    • 作成するファイルは,以下の3ファイル。
      • ~/.wl
      • ~/.folders
      • ~/.address
    • サンプルファイルが,wl-2.14.0/samples/en に,それぞれ,dot.wl,dot.folders,dot.addressとして入っているので,コピーする。
    • .wlファイル。コメントを外したり,編集した部分は以下の通り。
;; Header From:
;(setq wl-from "Your Name <e-mail@example.com>")
(setq wl-from "名前 <メアド>")

;; User's mail addresses.
(setq wl-user-mail-address-list
      (list (wl-address-header-extract-address wl-from)
	    ;; "e-mail2@example.com"
	    ;; "e-mail3@example.net" ...
        "自分のメールアドレス"
	    ))

;; POP-before-SMTP
(setq wl-draft-send-mail-function 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)


;; Keep folder window beside summary. (3 pane)
(setq wl-stay-folder-window t)

 ;; Default POP server
;(setq elmo-pop3-default-server "localhost")
(setq elmo-pop3-default-server "POPサーバ名")

 ;; SMTP server
;(setq wl-smtp-posting-server "localhost")
(setq wl-smtp-posting-server "SMTPサーバ名")

 ;; POP-before-SMTP
;(setq wl-draft-send-mail-function 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)
(setq wl-draft-send-mail-function 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)


;; Keep folder window beside summary. (3 pane)
;(setq wl-stay-folder-window t)
(setq wl-stay-folder-window t)

 ;; "a" (without-argument) reply to author (Reply-To or From).
 ;; if 'X-ML-Name' and 'Reply-To' exists, reply to 'Reply-To'.
;(setq wl-draft-reply-without-argument-list
;      '((("X-ML-Name" "Reply-To") . (("Reply-To") nil nil))
;	("X-ML-Name" . (("To" "Cc") nil nil))
;	("Followup-To" . (nil nil ("Followup-To")))
;	("Newsgroups" . (nil nil ("Newsgroups")))
;	("Reply-To" . (("Reply-To") nil nil))
;	("Mail-Reply-To" . (("Mail-Reply-To") nil nil))
;	(wl-draft-self-reply-p . (("To") ("Cc") nil))
;	("From" . (("From") nil nil))))
(setq wl-draft-reply-without-argument-list
     '((("X-ML-Name" "Reply-To") . (("Reply-To") nil nil))
	("X-ML-Name" . (("To" "Cc") nil nil))
	("Followup-To" . (nil nil ("Followup-To")))
	("Newsgroups" . (nil nil ("Newsgroups")))
	("Reply-To" . (("Reply-To") nil nil))
	("Mail-Reply-To" . (("Mail-Reply-To") nil nil))
	(wl-draft-self-reply-p . (("To") ("Cc") nil))
	("From" . (("From") nil nil))))
    • .foldersファイル。コメント外したり,編集した部分は以下の通り
## [ pipe folder might be useful for some users ]
## [ which get mails and take them in. ]
# |&USERNAME@POP3.EXAMPLE.COM|+inbox
|&"アカウント名"/apop@pop3サーバー名:110|:+inbox "フォルダバッファに表示される名前"
      • 注意点は,アカウント名に'@'とか':'が入っている場合は,うまいこといかんので,ダブルクオテーションで囲むということ。私のアカウント名には@が入るので必要でした。
      • |&account@servername|:+inbox という風に,コロンを入れると,サーバー上にメールを残しておくという設定だそうな。info->Folders->Pipe Folders参照。
    • .addressファイル。今回はパス。次回以降に設定予定。

起動から受信まで

  • 起動は,M-x wl。
  • 終了は,M-x wl-exit。
  • 設定がうまくいっていたら,ミニバッファ上で,パスワードを聞いてくるはず。
  • あとはぼこぼこ受信してくれるはず。
  • うまくいかない場合は,.foldersファイルを見直したり。スペルミスとか。というか,私がそうだったので。。。

次回課題

  • メールの送信
  • 受信メッセージの振り分け
  • 複数アカウントへの対応
  • Gmailの送受信
  • スレッド表示
  • infoをちゃんと読む。
  • 解説をまとめる