org-mode を入れてみた。

どうもです。
org-modeを入れてみました。
本当に入れてみただけで,使ってません。
なぜなら,筋肉痛で,またまた風邪引いてぼーっとしてるし,だりーし,
のどいてーし。
こういうことをorg-modeを試さない理由にするのは,よくないと思います。はい。

org-mode を導入してみて。

ワタシは,Ctrl-TAB を other-window に割り当てているんですが,
それが上書きされた。org-force-cycle-archived になってもうた。
まあ,Ctrl-Tab を連打するのが,しんどくなったて,
最近は,F9を other-window に割り当てているので,
ぎりぎり問題ないかな。
あと,Ctrl-c系をがしがし使っているみたいだけど,
Ctrl-c系は,ユーザが好みで使えるべきとか,たしか,Emacs Lisp Introに書いてあったし,
俺,それの信者だし。なので,Ctrl-c系をつぶされると困るデス。ハイ。
rubikitch さんの記事を参考に進めていきまっす。
あと,
http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2FOrgTutorial#i0
にあるチュートリアルも。

謎が1つ解けた。

以前からの謎がとけた。
ワタシは,elscreenを使わせてもらってまふ。
以下の様にスクリーンを開いて,その中でバッファが開いているとします。
「*」をカーソルの位置とします。

              screen1                                      screen2
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|      .emacs        |      foo.c        |  |     .emacs         |      bar.c         |
|                    |                   |  |                    |                    |
|   *                |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |            *       |                    |
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+

bar.el を編集
              screen1                                      screen2
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|      bar.el        |      foo.c        |  |     .emacs         |      bar.c         |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |            *       |                    |
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+

.emacs に切り替えると・・・。

              screen1                                      screen2
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|      .emacs        |      foo.c        |  |     .emacs         |      bar.c         |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|                    |                   |  |                    |                    |
|             *      |                   |  |            *       |                    |
+--------------------+-------------------+  +--------------------+--------------------+
あー,screen1 内の,.emacs 内のポイントの位置が,
screen2 内の,.emacs 内のでポイントと同期されてしまっている!!
これでは,切り替える前にどこにいたかわからないじゃないですかぁー!!

という現象に,以前から悩まされていました。
ほいで,今宵原因はわかったのです。
もうネタバレしているけど,あるバッファを複数のスクリーンのフレーム?
で開いているとき,そのバッファを切り替えて,もといたバッファにもどってくると,
別のフレームで開いているバッファ内での現在のポイントにカーソルが来てしまうというわけです。
なにが,というわけです,だよ。何言っているかわからんちゅーねん。

解決策

今のところ打つ手なし。
複数のスクリーン内で,同じバッファを開かないことかねぇ。
もしくは,switch-buffer する前に,現在のポイントの位置を記録する
アドバイスでもかませば大丈夫そう?