シリコンスチーマーを使って鶏の黒酢あんを2度作った。

どうもどうも。

シリコンスチーマーって流行ってるじゃないですか。

あれ,よさそうじゃないっすか。
料理も簡単にできそうじゃないっすか。
油を使わないので,ヘルシーっぽいじゃないっすか。
でも値段が高いじゃないっすか。
なので悩むじゃないっすか。
で,結局買うことになるじゃないっすか。


というわけで,こないだジュンク堂でシリコンスチーマーレシピの本を立ち読みして,
良さそうなのを2冊かって,それからロフトで実物を吟味して,これを買ってみた。



ルクエは高いので問題外。
長方形のは,若干浅いと感じたので,万能そうな丸形で深さも結構ある,
ヴィヴのキャセロールSをチョイス。
今のところ後悔していない。というか,あと1つ,四角いのを欲しい。


買った本はこれとこれ。




今のところ,前者の方がおすすめ。というかワタシにはあっている。
むしろ前者があれば後者はいらんかも。

大戸屋の鶏の黒酢あんってうまいじゃないっすか。

で,その「電子レンジシリコンスチーマーでごちそうレシピ100」に,
黒酢の酢豚」と「鶏肉の唐揚げ」が載っていたので,いけるんじゃね?と思い,
レッツラトライ。

1回目

割としくじった感があったが,うまかった。
先に,鶏肉だけに片栗粉をまぶして,スチーマーに入れて,はけでオリーブオイルを塗って,
適当にチン。大量の片栗粉を使用したので,ゼリーみたいになる。
ドンマイ!
んで,鶏肉を取り出して,あった野菜(大根,人参,たまねぎ)をそれぞれ適当に切り,
スチーマーに入れる。
黒酢,醤油,シュガーカット(砂糖のかわりね)を本を参考にだいたいの割合で混ぜて,
これまたスチーマーに入れる。
で,チン。
そのあと,例のぷるんぷるんしているからあげもどきをスチーマーに入れて,
水溶き片栗粉を入れてチン。
あとは食べる。


はじめてのシリコンスチーマーだったので,もひとつ感じがつかめないのと,
ちょっと舞い上がって,ふわふわして気持ちで作ってしまったので,
味付けとか忘れた。
でも,黒酢と砂糖でだいたいいける。
古い大根を使用したので,なんか大根がつけものみたいになった。
あと,欲をかいて,1度でたくさん作ろうとした結果,
2回に分けるハメに。

2回目

前回の反省を活かすため,再び。
今回は,鶏肉をからあげっぽくしないで,そのまま使う作戦に切り替えた。
まず,鶏肉,野菜(大根,人参,たまねぎ,ピーマン)
(なすは高かったので買わなかった。買っとけばよかったなぁ)を,
それぞれ適当に切ってスチーマーに入れる。
調味料の作成。
黒酢,みりん,醤油,シュガーカット,オイスターソース,五香粉,塩,
ウェイパー,水を混ぜてスチーマーへ。
スチーマーが結構深いので,この調味料は結構多めに作って入れた。
3分チンして,まぜまぜして,再度6分くらいチン。
様子見て火が通ってそうだったら,水溶き片栗粉を入れて,
30秒チン。様子見て,とろみが足りなかったので,まぜまぜして,
水溶き片栗粉を入れて,再度40秒ほどチン。
完成。

めちゃめちゃうまいがな。
調味料の具合がちょーどいい。今回は,大さじとか使わずに,
目検討で大体でいったので,それがよかった。えっ。
入れる前にちょっと舐めて味を確認しましたよっと。
五香粉が効いていて,本格派っぽい。
あー,五香粉はほんのちょっとでいいです。強力なので。
ウェイパーは,かなり細かくして入れた方がいいと思います。
酒を入れてもいいかもしれません。
油を使用してないので,そこも高ポインツ。

まとめ

シリコンスチーマーを使い始めてみましたが,
わりと便利かも。温野菜を作ってみたけど,
普段作っているのより,1レベルくらいおいしく感じられた。
レシピ本の鶏肉部門をいくつか攻略したら,
つぎは,エビチリとか豚肉部門へ行ってみたい。
あと,魚の煮付けにも惹かれるが,キンメは高いので却下っぽい。
そんなんです。
あー,パスタも攻めてみたいね。ペンネもいいね。
そうそう,ようかんも作る予定。なぜか,あんこがあるので。
まぁ,楽しいです。これ大事。
もう1つサイズの違う安いシリコンスチーマーを欲しくなるという罠。


楽天でシリコンスチーマーを検索