どうやって植え替えよう。

どもです。
とうとう,水耕栽培について知るために,英語圏のサイトにもぐりはじめたです。
やっぱ本場だけあってから情報が大量にある。
YouTube にも動画がいっぱい。すげー。
ディスカバリチャンネルっぽいのを発見して,ばびった。
すげーよ。こんなことになっているとは。


あと,やっぱりというか,メインは active な,hydroponics のようですね。
まー理想的だから当然か。
passive メインでやっているような情報ないかなぁ。


ちなみに,日本語のサイトだと↓がすごい情報量だった。
http://blog.goo.ne.jp/newvegeculture
非常にすばらしいと思います。特許文献の方も読ませてもらいました。
結構読みごたえがあり,ぼちぼち理解しているところです。
非常に勉強になります。感謝です。
また,今回の原発事故で有名になったゼオライトですが,
上記サイトの情報きっかけでその入手に至ったのです。
実はイソライトも(ry

エンサイさんの様子ですが。

暑くなってきたせいか,スポンジ培地のエンサイさんのテンションが,
上がっているようです。



わかりにくいけど,根もスポンジから出てきていて,結構伸びています。
さてこのスポンジ培地のエンサイをどこに transplant しようかしら。
いやね,YouTube みたり英語サイト読んで,園芸用語を知ったから使いたいのです。
ペットボトルかなぁ。でも,ぶっちゃけ,ペットボトル容器作るの面倒くさいんだよねー。
苦労の割に得るモノが少ないというか。んなこと言ったら怒られるか。


イソライト+モルデナイト培地に蒔いた方は,当時好光性だと思ったので浅く蒔いてしまい,
おそらくそのせいで,発芽が鈍っている感じです。ごめん。エンサイ。
イソライト用の容器を100均で入手済みなので,発芽が揃ってきたらそちらに
移植する予定。えっ? transplant を使わないのかって?
ま,いいんじゃね? 1回使っておけば。


そうそう,注文していた棚的なのはキャンセルした。
注文したやつを買うくらいなら,メタルラックの方がいいんじゃね? と思ったのと,
そもそも家のベランダで野菜が育つのかどうかがもひとつわからんから。
でも,色々増えてきて置き場所に困りはじめたから必要なんだけど,
相方に相談したら,案の定,やめとけ,と言われた。えー。
小さいメタルラックなら栽培やめても室内で使えるし,
いいと思うんだけどなぁ。


さらにそうそう,水耕栽培系の本を図書館で借りようと思ったけど,
閉架な本が多くて躊躇しているです。ま,プレミア価格になっているくらいだから,
しょーがないんだろうけどね。
野菜の育て方HowToもいいけど,そっち系は Web で調べればいけるしねぇ。
理論的な方とか理屈を知りたいのでやっぱりあっち系の本を読みたいのです。