深夜の空芯菜。。。

どもです。なんか怖そうなタイトルですね。
怖そうですね。おもしろそうですね。どうでしょうね。
さよなら,さよなら,さよなら。
ずいぶん前に他界した淀川長治さんのネタをパクらせてもらいました。
合掌。


木曜日に腰をギックリやってしまい,そりゃもう生活に支障でまくりのレベルで
ひぃひぃ言っているわけですが,土日は,相方さんの色々なことのお手伝いでして,
帰宅は日付が変わってからという感じでございまして。
そうそう,相方さん家の空芯菜も無事発芽しまして,また,外に出して
日光が当たるようになったので,いい感じに生長しはじめました。
で,こないだ部屋の中に入れて見せてくれて,わたしは天敵アザミウマが
いるかどうかかなり空芯菜に顔を近づけて,下からチェックしていったんです。
ほしたら,視界に超アップ入ってきたのが擬態しているかのうなおんぶバッタ。
うぎゃーっ!!!
めっちゃくちゃびびった。しかしそこは冷静に外に持っていって,
風遁息吹きかけの術で遠くへバシルーラっときました。
おー怖っ。


腰が痛いと言っても,野菜さん達にエサをあげられるのはワタシだけなので,
これまたひぃひぃ言いながら,深夜のベランダをパンツ一丁で腰を曲げてという,
他人に見られたら完全に通報されるであろう格好で作業をしてました。
というかね,寝る前,朝方ベランダでハイポニカを補給していたら,でっかい地震が来たので
かなりばびった。その前に,朝の4時頃になにしてんねんという。

こんなに大きくなっちゃって。

2Lのペットボトル物件の住人の空芯菜さんが脇目を生長させてえらくでかくなってきて,
隣部屋のミニトマトさんやプランター空芯菜さんを影に入れてしまうので,
ばっさりめに収穫することを決意。


ちなみにこのペットボトル栽培容器はというと,2Lのペットボトルを適当に切断して,
下から4、5cmくらいのところと12cmくらいのところに10数個,ハンダゴテで,
培地が漏れない程度の大きさの穴を空けています。
(ま,ぶっちゃけこのペットボトル栽培容器は処女作ということもあって,
いろいろな失敗をしています。遮光がうまくできてないから藻がすごいとか,
貼ったアルミテープを切ろうとして,ペットボトルに亀裂が入ってもひとつ
ハイポニカを貯められないとか。結果オーライなんですがね。)
そして,イソライト2号とモルデナイト系ゼオライト3mm粒状を混合したモノを入れています。
つまり,新プランター栽培方式を真似ています。
その辺については,下記URL参照。感謝です。
http://blog.goo.ne.jp/newvegeculture とか,
http://blog.goo.ne.jp/newvegeculture/e/943949e166805e7138b8617f92846c60 とか。


イソライトはというと,保水性,排水性抜群の土壌改良材で,漢字で書くと,
珪藻土焼成粒でして,なんやらかんやら。
この辺,参考のこと。
http://www.isolite.co.jp/info/treeplanting/seihin6-1/index.html


なによりこの組み合わせの培地は,培地としての優秀さはもちろんのこと,
洗って消毒(レンジでチンか煮沸)して再利用できるというベランダなんかで
育てる場合には大変ありがたい強みがございます。


でですね,その培地のよさのせいかどうかはわかりませんがきっとそうでしょう。
もちろん空芯菜自体が育てやすいというのもござんすが。
ほいでその空芯菜が,日照時間が少ないにもかかわらず,いい感じでして。


  • 収穫。


一人でサラダで食べるには十分な量。2,3回に分けて食べることになりそうだな。うん。

  • 収穫後。

  • 根本のアップ。


  • 以前収穫した部分の脇芽。


勝手に出てきた双葉の所の脇芽? がぶっとくなって,1本から3本になった感じ。
また,収穫後,脇芽からでた枝が太くなってもとの枝になったかのような感じ。
すごいぞ空芯菜空芯菜コスパは異常と言えるかもしれません。
また,上記で挙げた培地のおかげか,害虫の影響を受けにくいという恩恵が。
他の野菜にやってきたアザミウマの被害も一時期確認されたけど,
どうやら空芯菜は人気薄みたいだ。ま,家が4Fというのもあるだろうけどね。
それでもヨトウとか土経由の害虫はこないんじゃないだろうか。未確認だけど。
もちろん土経由の病気にも無縁だと思う。たぶんだけど。
なので新プランター栽培方式,おすすめです。


というかプランターにも空芯菜がたくさんあって,それも収穫しないと・・・。

ペットボトル水耕の小松菜,チマサンチュを収穫。

ついでといっちゃーなんですが,小松菜を栽培し始めてから長いこと
時が経っているのでもういいだろうと一部を少し収穫。
それから,チマサンチュがまたでかくなってきていたので少し収穫。
今回は,徒長チマサンチュ畑のチマサンチュには,ノータッチ。
日の当たり具合で残念なくらいの差がでます。
葉の大きさとか厚さとか。工夫でなんとかしたいですねぇ。



小松菜の栽培は難しいというのが感想です。チマサンチュの方がらくちんぽん。
この小松菜生で食べられる品種なので,食べてみたけど,青臭せー!
ま,栄養たっぷりと思ってサラダでいただく予定。
トリコさんごちそうさまです。トリコかんけーねぇし。
たけしは帰ってきたし。木多先生帰ってきて下さい。

余談

ミニトマトについてですが,トマトトーン100倍液を散布した果房の着果率,ぱねぇっす。
でかくなるのも早いような気がする。
農薬バンザイ。

◎日産トマトトーン 30ml

◎日産トマトトーン 30ml
価格:416円(税込、送料別)


食べ蒔きした方のミニトマトですが,予想通り徒長しまくり。
しかしっ!!
荻窪タウンセブンの100均,キャンドュにて,2.5Lくらいのバケツをゲットしたので,
そちらへ植え替える予定じゃ!
3本100円の,60cm〜100cmで長さを調節できる,支柱も買ったよ。
よっしゃよっしゃ。
腰が痛いので色々と先延ばしになっていますがね・・・。orz。
あと,ひっそりとパクチーことコリアンダーを時期を無視して,
さらには偏頭痛の前兆で視界の一部が無いなか,先日蒔きました。
発芽には非常に時間がかかる(1,2週間)とのことなので気長に時を待ちます。

まとめ

空芯菜コスパは異常。
担々麺のカップ麺,大好きなので,ベランダにパクチーがあって,それを
採って入れれば,味が数段アップすると期待。


楽天市場でハイポニカを検索



今年は残暑が厳しいとからしいので,これから空芯菜蒔いてもまだいけるはず。
断然なつサラダおすすめ。

楽天市場でエンサイ(空芯菜)を検索