「例解 和文英訳教本」がすばらしい。

どうもです。
最近,Emacsで,あるはずだ,絶対あるはずだ。と思っていた,
単語の先頭文字のみを大文字にするコマンドを発見して,歓喜しているわけです。
ちなみに,capitalize-word (M-c) ね。

本題

「例解 和文英訳教本 (文法矯正編)」をふとんの中でちまちま読み続け,
1週目を終えていたわけですが,つい最近,手を動かしながらの2週目に突入しています。
そして,わかってはいたんですが,改めて,この本のすばらしさを実感しているのでございます。
さっきも,「It is high time 〜」の説明を読んで,非常にすっきりしました。


著者が本書を通して使用している,「遠い形」「近い形」という表現は,
たしか,以前大西さんの本でも見かけて,感動した記憶があります。
しかし,大西さんの本ではカバーし切れてない部分がたくさんあった記憶もあります。
まぁ,でも,大西さんの本もとっつきやすいからいいっちゃーいいんだけど,
コストパフォーマンスでいったら,「例解 和文英訳教本 (文法矯正編)」の方が
圧倒的によろしいですわ。


また,この本では,色んな文法事項が,非常にわかりやすく,
従来の文法にとらわれることなく,著者独自の用語で説明されてます。
著者独自といっても,従来の文法用語などよりもはるかにわかりやすく,
なじみやすいと,ワタシは思います。
従来の文法と著者の用語を関連づけているので特にとまどうこともないだろうし。

こういうすばらしい本に出会うと,本当に感動してしまうのは,
歳をとったからでしょうか。ま,いいや。


姉妹本的なポジションで,これよりも先に出ている,
「例解 和文英訳教本 (長文編)」もありますが,これも文句なしに名著。
しかし,手をつける順番としては,「例解 和文英訳教本 (文法矯正編)」
の方からがよろしいと思います。使用されている例文が短く,
とっつきやすいはず,というのがその理由。
社会人の方の,英作最入門の1冊目にもいいのではと思います。
ほいで,長文編も完成させたら,どえりゃーことになるのではと。

というか,そんな英訳ばっかりやっていても,実践で活かさないと,
ほんとにニートになっちゃうよ。
じゃ,わたし生徒会行くね。

あっ,和ちゃんありがとう。
(すでにニートなんですが・・・。わらえねーよ。)


まぁ,間違いなく,今年使った英語勉強本の中で,ベストでしょう。
著者に感謝します。
Amazonでも,すべてのレビューで星5つ。
たまに誤植がありますが,それでも文句のつけようがないというのが実際のところでしょうか。
誤植については,気がついたところは,ワタシも補完していければと。


例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
小倉 弘 クリストファ バーナード
プレイス