徒長チマサンチュ畑を撤収

(このエントリは2011年8月14日に書きました)


どもです。
一昨日くらいに,相方さんと電話している最中に,雨が降っているかどうかの話題になり,
それを確認するために,割と荒くカーテン,窓,網戸を開けたら,
バタバタバタッ!と何かが入ってきたっ!
アブラゼミでございます。
うぎゃー! ビービー鳴いて操縦不能になってる〜! ばたばた飛び回って
天井とか蛍光灯にガンガンぶつかっている〜!


最悪だー! 野菜栽培を始めてから虫への耐性を取り戻しつつあるといっても,
まだまだしーきび。しかも相手は暴れているセミ
ほいで,なんとか蛍光灯にとまってくれたんですが,ここからどうしたもんかと。
さすがに素手セミをつかめるほどには耐性がもどってきてない。
そもそも天井にとまっているセミをどうやって捕まえるのか?
ゴミ袋で覆えばいけるとの助言を相方さんから入手して電話を切る。
もしやと思って,電気を消してみた。消してみたんですよ。
ほしたら,消えた瞬間になんか飛び立って,俺の方に迫ってきた感が。
真っ暗なのでよくわからなかったんですが,なんか足下を通った気がする。
どこ行ったのかなぁと,体の向きを変え,電気のスイッチを入れようと足を1歩動かしたら,
右足親指の腹に,やつの感触がっー!! ジーッ! と鳴きました。
指先だったので潰すほどの威力は無かったのが幸いでしたが,
もうあれですよ。千と千尋で,千尋がハクの口から出てきた虫みたいのを踏みつぶして,
ぞわ〜っとなる場面。まさにあの状態。うぎゃーと心の中で叫びましたよ。
その後はセミもおとなしくなったので,ビニール袋を使って手でつかんで外へぽいっと。飛び立って行かれました。
真夏の夜の悪夢ですよ。あれは。


ほいで,翌日。ベランダにてハイポニカを野菜さん達に献上している最中に,
アブラゼミが飛来してミニトマトへ着陸。追い払おうかとも思ったんですが,
ま,害ないしいいかと。しばらく鳴いた後,
「ミーッ!」と鳴いて飛び立っていきましたとさ。

徒長チマサンチュ畑の収穫からの撤収

徒長チマサンチュ畑とは,スポンジ培地にチマサンチュを蒔いて,
ハイポニカを入れたジップロックの正方形の浅いタッパーに,そのスポンジ培地を
入れて放っておいたものです。


野菜栽培を開始したときに蒔いたタネだったので,徒長しまくりでして,
それでも少しずつ大きくなっていったので,食べられるようになるかもと
そのままにしておいたものです。
たしか6月のはじめに蒔いたものです。
ほいで数回収穫できかなり楽しませてくれました。
ま,遮光を全くしていないので,藻が発生したものの,ボウフラなどとは無縁でした。


その最後の収穫前のお姿。


いざ収穫。
その一部。徒長している感じがもろにわかります。苔立ち(とうだち)するにも上にいけないので,
横に伸びていってました。


収穫完了。結構な量になりました。


スポンジ培地がどうなっているか興味津々なので,観察してみました。


裏面。
根っこがとなりのスポンジとかそのとなりとか縦横無尽にスポンジ内で
伸びていてがっしり固定されてました。


バラしてみた。


どうやら,このスポンジのおかげでここまで収穫を楽しませてくれたようだと推測。
というのは,このスポンジは見て分かるように多孔質という感じでして,
そのおかげでハイポニカをタッパーに結構入れても根腐れしなかったんじゃないかと。


それから,ハイポニカ養液にペンタガーデンを入れるようにしてから,
葉の色が濃くなりました。サニーレタスも緑が濃くなり紫っぽい色が付いたので,
たしかに光合成促進の効果があるようです。
ワタシは,ハイポニカ500倍液2リットルに,5〜6ccのペンタガーデンを入れています。


http://www.gokigen-yasai.com/pentagarden.htm によると,
「水5Lに対して,ペンタガーデンvalueを20cc」とあるので,
2Lに対して8ccという計算になりますが,蒸散とか色々あるだろうから,
フェイルセーフということで,5cc, 6ccくらいにしています。


楽天でハイポニカを検索


楽天でペンタガーデンvalueを検索


楽天でチマサンチュのタネを検索


まとめ

そんな感じで,徒長チマサンチュ畑の撤収を行いました。
藻だらけになったタッパーは,漂白した後,べっぴんさん的なスポンジで磨いたら,
ばっちりきれいになりましたよっと。
撤収したと言っても,チマサンチュは横向きペットボトル水耕栽培容器で育てているわけでして,
そこそこ収穫出来ているわけでして。
ま,そっちも苔立ちしまくりでカリンの塔みたくなってきているので,
撤収も近いかなと。


そんなことを言いながら,先日チマサンチュのタネを蒔きました。
これまでと似てはいるけど新たな方法で苗を作ろうとしているので,
また,チマサンチュ以外も蒔いたので,その辺についてはまた後日ということで。
というかチマサンチュ芽が出るのはえー。もう双葉が開いています。
しかし成功するかどうかはかなり怪しい感じでございます。
チマサンチュは,長期にわたって収穫できるので,また,サニーレタスに比べて,
暑さにも強いので,コスパが割といいなぁと。


あー,食べ蒔きしたミニトマトですが,ミディトマト,スイートミニイエローの
両方で,つぼみを確認しましたっ!
というか結構なエカキムシの被害にあいまして,スターガード粒剤を散布。
その後,どうやら被害は収まった様子です。
このミニトマトは,うまくいったとして,3,4段くらいで摘心して,
早々にレジナの栽培に取りかかりたいのであります。


また,摘心したと思っていたスイートミニイエローのオリジナルですが,
どうやら摘心し損ねたようで,生長してまたつぼみができていた。
もう手が届かないところへ行ってしまわれたので大変だ。
あと,やはりトマトトーンの効果,っぱねぇ。実もでかくなるのが早い。


そうそう,新プランター栽培法の考案者の方のブログで記事が更新されていまして,
イソライト培地の解説をされているので,興味のある方は一読することをおすすめします。
http://blog.goo.ne.jp/newvegeculture/e/1609ed08761c8a0822b335ae9b40591f


また,その記事に限らず,この方の記事は大変勉強になるので,大変ありがたいです。