ミニトマトを100均のバケツへ植え替えました。

どもです。
日曜日はお手伝いの予定でしたが,朝起きてベランダで野菜さん達にえさやりをしていたら,
直射日光を浴びたせいかどうかはわかりませんが,偏頭痛の前兆が来た感じでして,
なので,中止の方向でお願いを立てて,様子を見てみたが,やはり偏頭痛のようなので,
中止に。寝ていたせいもあるかもしれませんが,いわゆる嘔吐を伴う偏頭痛レベルには
達しなかったので,よかったっちゃーよかったんですがね。
でも,寝て起きたら,偏頭痛の後の頭痛がしっかり残ってました。
鬱病なので日光を浴びた方がいい --> 日光を浴びる --> 偏頭痛になる -->
日光を浴びない方向で --> 鬱病になる。
という感じで,この面に関しても詰みの状態な whitypig さんは,
最近,セブンイレブンで売っている黒ゴマ汁なし担々麺にはまっています。
「うまい!」という感じではなくて「はまる!」という感じです。
担々麺好きの人は一度お試しあれ。

容器の作成

100均のキャンドュで買ってきた2.4Lくらいの容量のバケツに,
錐で穴を空けた。空ける高さは,下から3分の1くらいの高さと,
下から3分の2くらいの高さ。
下側の穴は,排水孔として機能します。オーバーフロー対策とか。
上側の穴は,通気孔として機能します。
穴の大きさは,イソライトCG2号がもれない程度の大きさ。
厚みがあるので,半田ごてよりもキリとか千枚通しの方がいいと思います。


苗の準備

写真とるの忘れていたようだ。
西友で購入した1世代交配と思われる「ミディトマト」と,
カネコ交配だっけな? の「スイートミニ イエロー」の実から採種した
タネを蒔いて育てた苗を植え替えます。
下の写真はミディトマトの方。



苗は,それぞれ2つずつあったので,どちらか一方を選ぶ必要があります。
2つあるミディトマトの苗のうち1つに病気らしき模様があったので,
ミディトマトに関しては,その模様がでていない方の苗をチョイス。
下の写真がその病気らしき模様。それともサビダニとかいうやつか?



スイートイエローの方は,全部徒長していますが,その中でもまだ節間が
長くない方をチョイス。
よき苗を選ぶポイントは,「徒長していない」,「茎が太い」,「節間が短い」とか
というのをどっかで読んだので。


ほいで,バケツに水を貯めて,苗を育苗ポットから丁寧にバケツの中に出します。
この時,根を切らないように慎重に作業したけど,ミディトマトの方の根を切ってもうた。
だって,めっちゃ長かったもん。ま,長かった先っぽの方だったので大丈夫でしょう。
以下,その過程の写真です。


長い根。


こちらも長い根。バケツの右側に根がかかっているのがわかりますかい?


これも根。


こちらは,惜しくも選考にもれた方々。追悼の意を込めて。
というか,ワタシ的には,こちらの苗のほうに共感を覚えるというか,
同志というか。
にしても徒長しまくりだな。
殉職していただきました。なーむー。


定植

100均のキャンドゥで購入した,60cm〜100cmで長さを調節できる3本100円の支柱を
真ん中に配置して,イソライト+モルデナイト系ゼオライトを目検討で,
85対15くらいの割合で混ぜた培地をがんがん入れながら,途中で,
スターガード粒剤を少量混入。育苗ポットの段階でもスターガード粒剤を
蒔いておいたおかげか,アブラムシには縁がありません。というかアブラムシの時期は
終わったんですかね。
イソライト培地ですが,入れる前に,粉塵を除去するためにしっかり洗っています。
ま,米をとぐようがもんですたい。


完成図。
こちらスイートミニイエロー。


こちらミディトマト。


一緒に並んでの記念撮影。


背景に気を使えよとか言われそうな気もしますが,ま,気にしない気にしない。
関係ないけど,みかんの段ボールは実家へ送る荷物でございます。
腰が痛くて運べなかったので,未だに送ってません。procrastinating!!

数日経過後

とりあえず枯れずに頑張ってくれているようです。
といっても,最初培地が水浸しだったため,ほぼ栄養なしの状態が続いていた点,
それから,どうも植え方に問題があったらしく,根がぴろっと表面に出てきた点,
この2点が問題だったようであります。あと,場所が無いので以前と比べ日当たりが
若干悪くなったのも少々問題。また,サビダニが原因と思われる症状が出てきている様子。
つぼみの気配はまだなし。たのむ,来てくれ!

まとめ

レジナのタネを注文しました。えっ。
木で完熟させれば甘いだろうし,おっさん,ミニトマトの味はそんなに気にならん。
むしろ皮なんか残った方が歯ごたえがあっていいとか便通がよくなるとか
思っちゃう人なので。


実家からやって来たスイートミニイエローですが,おもしろい現象を確認。
下の方の果房に実が1つだけ残っていまして,色づきをまっているのですが,
その果房の先端が枝みたいに伸びて,つぼみができて本日花が咲いているのを確認。
なぜなぜ? 果房の先端から芽がでるとか,笑えるんですけど−。
ここは是非とも結実してほしいので,信頼と実績のトマトトーンを散布。
そうそう,だいぶ前に摘心してます。180cmあるわしでも,そろそろ
手が届かなくなりそうだったので。第9,第10果房についてはトマトトーンのおかげで,
ばっちり結実しているどころか,すでに色づきはじめた実も確認できます。
下の方の果房を追い越しちゃったよ。すげーよトマトトーン。
農薬マンセー

おまけ

コリアンダーの芽がいい意味で予想を裏切り,5日くらいで発芽したんですが,問題が。
今回は苗を作らず,最初からペットボトル栽培容器に蒔いたんですね。
ほしたら日当たりが悪くて徒長しまくりでひょろひょろ。蒔き直しかねぇ。
こりゃ失敗んだー。
あぁそうか。丁寧にひっこぬいて再度植えればいけるんじゃね?
相方さん家へ行く用にも蒔いてあるので,2個ペットボトル栽培容器があるのでござんす。
両方ともひょろひょろ。
日当たりのあまり良くないベランダで栽培するときには,
面倒でも苗を別に作った方がいいということですな。
そすれば植え替えるときに,土遁土寄せの術をつかってごまかせるしね。


土寄せで思い出したが,スティックセニョール(茎ブロッコリー)の植え替え先の
ペットボトル栽培容器を作成完了。あとは植え替えるだけだ。ミニトマトに使っていた培地の
消毒も完了しているしね。いい感じに本葉が大きくなってきているけど,
徒長しているので,やはりここは,深めに植えてごまかす予定。
また,ルッコラのペットボトル水耕栽培容器も作成完了しているので,
こちらも,あとは植え替えるだけ。ベビールッコラの消費量が激しいので,
こちらの普通のルッコラさんには,是非とも大いに頑張ってもらいたいと
期待している所であります。
本日植え替える予定なので,その辺ことは後日アップする予定です。
そんな感じ。



なければ話にならないハイポニカ。1リットルタイプを買って,
2ヶ月くらい経ちましたが,まだまだ残ってます。
なので,最初は1リットルタイプで十分だと思われます。


これを注文したです。たぶん今日明日中には届くはず。
どのくらい入っているかは謎なので,その辺はレポートする予定です。

[ミニトマト]鉢物用レジナ(サカタ)/小袋0.6ml

[ミニトマト]鉢物用レジナ(サカタ)/小袋0.6ml
価格:262円(税込、送料別)


トマトトーン。これを使用する前は,1果房で1つしか結実しないとかあったんですが,
使用後は結実しないのが1つだけとかになるレベル。
うさんくさい文言ですが,まじです。100均で売っている化粧品用のちっちゃいスプレーボトルを
使用して希釈液を作るのがいいと思います。
ああ,あとハイポニカにせよ,ペンタガーデンにせよ,トマトトーンにせよ,木酢液にせよ,
希釈液を作る必要がありまくりなので,同じく100均で化粧品用のところにある
香水とかを移し替える用の注射っぽいのを,大きさ違いで各2本ずつ購入しておくことをおすすめ。


コリアンダーのタネ。ワタシはサカタのタネを買いました。
パクチーとかシャンツァイとか香菜とも呼ばれ,一部の人からは
えらく嫌われる存在でもあります。


スティックセニョールもサカタのタネを買って,栽培中。
取れ高はあまりないらしいが,期待している一品。


ルッコラとかスティックセニョールとかミニトマトに,アブラムシとか
アザミウマ対策を目的として使用中の農薬。
家庭菜園で使用するのは非常に少量なので,これだと,ぶっちゃけ多すぎです。